Skip to content

Cart

Your cart is empty

Article: I (DON'T) WORK HERE.

I (DON'T) WORK HERE.

I (DON'T) WORK HERE.

こんばんは、

アサヒです。

 

大阪POP UPも終わり一息。

 

とはなかなかいかずですが、

 

それでも、

ぜひ皆様に今こそご紹介したいものが...!!

 

ブログを書いているときは、

集中しているからか時間を忘れてしまいます。

 

(※眠気には勝てません。)

 

さて、

今回は僕の愛してやまないキャップについてです。

 

帽子って必要かと聞かれると、

たぶん

「絶対ではない」

ですよね。

 

でも自分にとっては、

もはや身体の一部。

 

無いと困ります。

 

皆様も

毎日じゃなくても

ふと手に取りたくなる日があるんじゃ無いでしょうか。

 

それがキャップという存在かと思います。

 

今日は、

idea booksのキャップをいくつかご紹介します。 

 

このブランドの服や小物には、

名前の通り、

どこか

思いつき

のような自由さが漂っています。

 

最近はaespaのKarinaさんや

本田翼さんも被っているらしいですよ。

(僕はばっさーとお揃いを狙ってます...)

 

小粋なキャップです。

 

今回は写真中心ですが、

ぜひご覧ください。

I DON`T WORK HERE HAT

BEIGE, GREEN, BLACK

 

働かざるもののキャップ。

定番です。

 

CAT TO FEED HAT

 

養ってください、なキャップ。

 

 

GARDEN CENTRE HAT

 

庭師なあなたへ。

 

FREE AGENT HAT

 

ヘッドハンティング大歓迎です。

 

ALL ENGLAND TECHNO CLUB HAT

 

シンセ必須です。

 

PRIVATE LABEL HAT

 

意味は定かではありません。

自社ブランド。

 

WINONA HAT

 

WINONA RYDERさんのファンの方ぜひ!

 

BEST SELLER HAT

 

売り込み上手なあなたに。

 

MISSED ME HAT


あなたがいないと寂しいわ...

 

YACHT ROCK

 

⛵️

色合いが良いです。

 

HERE I AM HAT

 

クレイジーケンバンドの名曲を彷彿とさせます。

 

WEDDING DJ

 

盛り上げ上手なあなたに。

 

以上です!

 

なんかかわいいですよね。

 

どのキャップにも通じているのは、

やりすぎないこと、

ユーモアを含んでいること、

そしてどこかでが感じられること。 

 

派手なものではありませんが、

日々の風景に馴染んで

よく見るとクスッとさせてくれます。

 

自分の装いに、

少し余白を持たせたいとき。

 

帽子という選択肢は、

とてもおすすめです。

 

特にIDEAのキャップは、

本気の服装にこそ合わせたい。

 

ぜひ試してみてください。 

 

では、また。

 

アサヒ

 

Instagram:etoqk, asahi

Read more

Side Note Vol. 2

Side Note Vol. 2

こんばんは、アサヒです。 まずは、 大阪POPUPにお越し頂いた皆様、 本当にありがとうございました!!   大阪には約一年間住んでいたことがあるのですが、 街並みに懐かしさを感じつつ、 はじめましての方々に囲まれるあの独特な緊張感と、 それ以上に、 皆様の温かな言葉や笑顔に、 何度も助けられました。 久しぶりに会えたお客さまや 普段岡山の店舗に来てくださっているお客様、 オンラインをご...

#僕の夏休み

#僕の夏休み

こんにちは、 アサヒです。   気がつけばもう6月。   もう梅雨入り。   早すぎます。   夏がはっきりと近づいてきたこのタイミング。   ANCELLMから盛夏に向けた新しい提案が届きました。 実は、ANCELLMとしては“初”の盛夏アイテムのコレクション。   軽やかでありながら、 確かな芯のあるラインナップは、 暑さとも共存できそうです。   今回はお取り扱いの3アイテムをご...